こんにちは!
「もうアラサーだよ」「でも彼氏いないし」「このまま結婚できないの?」というアラサーの女性。
今すごく不安に駆られている人、大丈夫です。焦らず慌てず。
29歳で婚活開始して30歳で婚約したわたしが、「1年で結婚するための3ステップ」をお伝えします。この3ステップを読んでいただければ、ぐっと結婚に近づきます。
- 本当に結婚したいのか考える【目標設定】
- 自信をつける・取り戻す【会話・自己肯定感・自分軸・見た目】
- 実際に行動する【理想を再度認識・時間がないを言い訳にしない】
実際に、この3ステップを行ったわたしは
- 29歳で本腰をいれて婚活開始
- 5ヶ月で20人の男性とデート
- そのうちの1人と交際半年で婚約(仕事の関係で入籍はもう少し後)
となりました。
ただ、この3ステップは1年という期間を設けているので、正直忙しいしやることは沢山です。ちょっと厳しいことも言うかもしれないです。
でも!婚活は短期間で挑むべきだと思ってます。なぜなら、婚活が長引くと身体共に疲れてしまって、婚活が続けられなくなるから。
できるだけ短期間で成果がでるように解説していきますので、1つずつ読み進めていってください!頑張ろうー!!!
もくじ
彼氏いないアラサーが結婚するための3ステップ

①本当に結婚したいのか問いかけて覚悟を決める
この記事では1年という期間を設けています。理由は、婚活が長引くと疲れるからです。
そのうえで聞きます。
本当に結婚したいですか?
何言ってるの!当たり前でしょ!と思う人もいるかも知れません。しかし、わたしが彼氏いない3年半の期間、「あ~結婚したいな」と思いながらも何もしていない時期がありました。
わたしの心の中で「まだ大丈夫かな」「仕事楽しいし」「キャリアもあるし」など、結婚から目を背けていたからです。
令和の時代、結婚せずに生きていくというのもアリです。結婚がすべてではありません。
しかし、このサイトをみてくださっているということは「結婚したい」という思いがあるからだと思います。
そうであれば、今すぐ婚活を始めるべきです。
なぜなら、悲しいかな男性は遺伝子レベルで相手に「若さ」を求めるからです。正直、24歳と29歳/29歳と34歳では、若い人の方が結婚しやすいんです。(悔しい)
今日が今一番若い!そうなれば、ぜひこの記事を読んでください。

上記記事でも書きましたが、まずはいつまでに結婚するという目標【覚悟】を決めましょう。今すぐペンと紙を用意!
目標が立てられたら、次のステップです。
②彼氏いないけど結婚したいなら【自信をつける・取り戻す】

次に、少し時間がかかることから始めます。具体的にはこんな感じです。
- コミュニケーション能力を高める
- 自己肯定感を高める
- 自分軸をつくる
- 見た目を磨く
1つずつ解説します。
コミュニケーション能力を高める
わたしが婚活の場で出会った女性の中には、人づきあいが苦手・会話が苦手という人がいました。それって、すごくもったいないと思ったんです。
人間の心理は単純なもので、「相手と会話がポンポン続いた」「相手に自分のことを色々と話せた」というだけで、「自己開示ができて心的距離が縮まった」と思うんです。
つまり、会話が楽しければ楽しいほど「この人いいな」と思ってもらえます。
「でも、人と話すの苦手だし」「初めて会った人と何話していいかわからない」という人も大丈夫です。
相手に喋らせることができれば、簡単に話ははずみます。
では、どうやって相手に喋らせるのか?
それは会話の中身うんぬんよりも、「会話を広げる」ことに注力すること。
そのために、「聞き上手」になりましょう。ポイントは下記の記事で紹介しています。

実際にわたしが婚活で役立った会話の広げ方=聞き上手になる方法です。この記事で紹介している5つのポイントを意識することで、「いまいさんと話すと楽しい」と言ってもらえることが増えました。
どれも少し意識するだけでできるものですので、実践してみてください。
自己肯定感を高める

次に、自己肯定感を高めましょう。
わたしもそうでしたが、「アラサーで彼氏がいない」というだけで自己評価がだだ下がりしてませんか?
恋愛や婚活って就活に似ています。就活してたとき、お祈りメール(企業からのお断りメール)が来るたびに「わたしってなんか社会に必要ないのかな」と思ってました。
それと同じで、彼氏がいない=誰からも必要とされてない結果だと思ってしまう傾向があります。
実際には、そんなことで自分の評価をさげる必要は全くありません。 あなたの評価が、彼氏のいる・いないで決まるわけじゃない。でも、心はしんどくなって自分で自分の評価を下げてしまいます。
また、自己肯定感とは常に上がったり下がったりするものですが、低いままだと
- 相手に依存してしまう
- 相手の期待に応えないとと、必要以上に尽くす
- 相手に嫌われるのが怖くて、思っていることが言えない
- 感情が安定せず、イライラ。感情がコントロールできない
こんな辛い恋愛をすることにもなるんです。
自己肯定感を高めることは、自分を卑下せず認めること。何があっても大丈夫と思える心を持つこと。短期決戦の婚活を乗り切るメンタル補強にもなります。
わたしのおすすめは、自己肯定感を高める本を読むことです。
下記の本はAmazonでもベストセラーになっていて、書き込みノート形式なので自分の気持ちをアウトプットすることもできて、心の整理にもつながります。
わたしはこのノートで自分の気持ちを手で書きだすことによって、自分の心の状態を客観視できました。「わたしなんか」「アラサーだし」と自己評価を下げているなら、ぜひ読んでみてください。
焦らない/自分軸をつくる
おいおい、1年だって言ってたじゃん!と思うかもしれないのですが「1年で結婚する!」と闘志を燃やすのは心のうちでしましょう!
もし「結婚する結婚する結婚する」と全面に出てたら、男性は引きます。
なぜなら、男性が求めてるのは「自分軸で生きてる女性」だからです。
100年前なら女は勉学は不要、家に入り、主人を支え・・・かもしれませんが、今は令和の時代。男性が女性に求める結婚条件も変わってきて、「自分の力で生きてる人を求める」傾向があります。
それは、経済力という意味もありますが、「自分の人生は自分で楽しむ」という自分軸という考え方がぴったりじゃないかなと思ってます。
つまり、「彼の言うことが一番!何でも合わせる!」より、「わたしは〇〇が好き」と発信できる方が魅力的にうつるというわけです。
そんなこと言ったって、別に趣味とかないし、家と会社の往復だし・・という人は「毎日1つ新しいことをしてみる」のがいいと思います。
例えば、
- 違う道を通って会社に行く⇒美味しそうなカフェをみつけてカフェ好きになるかも
- イラストを描いてみる⇒自分で表現する楽しさに気づくかも
- お弁当のおかずを見直してみる⇒料理が好きになるかも
- Youtubeで普段聴かないジャンルの音楽を聴く⇒好きなアーティストがみつかるかも
などなど。新しいことへの挑戦は、未知なる可能性を秘めてます。
そうすることで「わたし=○○」が作れますよ。
この記事の中でも「自分軸」について触れています。

見た目を磨いて健康的な体になる

最後に、外見の話です。残念ながら、男性は遺伝子レベルで「若さ」を求めます。その理由は若い=健康的=自分の子孫が残りやすい、だからだそうです。
また、見た目が9割と言われますが、特に男性の場合は第一印象で「この人とは付き合える・付き合えない」を決めてます。
実年齢は変えられないとしても、見た目年齢だけでも若く、綺麗にみせて第一印象で不利にならないようにしましょう!また、綺麗になると自分に自信ももてますしね。
そうすると、磨くべきは3つ。
- 肌を綺麗にする
- 髪を綺麗にする
- 体型を綺麗にする
こうなります。※爪や唇といった細かいパーツも大切ですが、多すぎてもとっつきにくくなるので、今回はざっくり3つにしてます。
まずは肌ですね。肌の綺麗さはその人の綺麗さに直結します。
わたしの周りにはそこまで可愛くなくてもモテる子が沢山います。その子たちの共通点は肌が綺麗なこと。そして、肌が綺麗だと性格も明るくなるんですよね。
ちなみに、わたしはニキビ肌歴13年でした。今でこそ荒れなくなりましたが、ニキビ肌のせいで学校休むこともしばしば。そんなわたしの遍歴がありますので、ぜひ読んでみてください。
https://onnayashinka.com/nikibihadaare-skincare次に、髪です。髪ってよく見られていますし、その人自身の雰囲気を作るのに重要なパーツです。毛先がボロボロだと、生活荒れてんのかななんて思われてたりします。
今私が使っているのはRESALONというサロンのホームケアです。確かに、すんごくサラサラになってまとまります。ただ、お値段が高いのでもう少しリーズナブルなものはないか探してます。
けど、とにかく10日ほどで綺麗にしたい!という方にはめっちゃおすすめです。(わたしの髪の変化写真も載せてます。)

次に体型。正直に言うと、男性の言うぽっちゃりは、抱きしめたときにぷにぷにとした柔らかさが感じられる普通体型or普通体型よりすこーしお肉が多いかなって意味です。(厳しい)
先ほども言いましたが、男性は遺伝子を残すということに必死です。では、遺伝子を残せるのは(無事に子どもを産める)のは、太っている人と健康的な体型ならどっちか?というと、健康的な体型です。
なので、標準体重より太っているなという人は少し痩せて健康的な体になることをおすすめします。
そんなわたしは過去に10kg痩せた経験があります。取り急ぎわたしが参考にした本をご紹介しますね。
下記の本は太らない体にするための科学的なダイエットの決定版です。根拠となる論文の引用が多くて、少し難しく感じますが「現代のダイエットで何が問題なのか」を詳しく書いてくれてます。
食事に関して、もう少し楽に読めるのはこの本。有名な森拓郎さんの本です。
ダイエットの経験談もまとめ次第、記事にします。
③彼氏いないけど結婚したいなら【実際に行動する】

ここまできたら、もう動くだけです。じゃあ、すぐに婚活アプリに登録?結婚相談所に入会?
自分の理想を再度考えてみる
気づいたことがあります。どんな男性がタイプ?と聞かれて「優しい人かな」と答える女性の7割は「優しい人」だけじゃ満足してないということです。
実際に、わたしも「優しい人」がいいな~といいつつ、「年下は無理だわ」「家事する男じゃないと無理」「飲み会三昧は却下」などなど言いたい放題でした(笑)
もちろん、理想があることは悪いことじゃないです。
ただ、自分の理想をはっきりできていないことが問題です。
なぜなら、闘う場が変わってくるから。
例えば、絶対年上がいい!というのに、20代限定の婚活パーティーに行っても理想の相手には出会いにくいですよね。
医者がいい!というのに、弁護士限定のパーティーにはいかないはずです。
つまり、自分が絶対に譲れない条件を再認識することが大切だと思います。
とはいえ、理想だらけでは「そんな人いるかー!」となるのは事実。おすすめは、自分の理想を書き出して、そこから3つほどに絞るという方法です。
理想を可視化することで客観的にみることができますし、婚活の場を誤ることも少なくなるはずです。
実際に婚活アプリなどに登録してみる

ここまで来たら、あとは行動するのみ!
冒頭にも述べましたが、今、今日が一番若いのです。婚活を早く始めるのに越したことはありません。
おすすめは、手軽に隙間時間でできる婚活アプリ。
全く初めての婚活・とりあえず彼氏が欲しいかなという方には、ペアーズどちらも、わたしが使ったレビューを書いてます。
是非読んでみでください。


婚活アプリ経験者は結婚相談所もアリです
もし婚活アプリを経験済みという方は、結婚相談所もアリだと思います。
理由は2つあって、こんな感じです。
- 婚活アプリで婚活疲れしている可能性が高い
- がっつりサポートしてくれる人と短期で攻めたほうがいい
わたしの友人も過去に、婚活アプリで疲れて結婚相談所で成婚したことがあります。
確かに費用は掛かりますが、プロの手で支えてもらえるのは大きな心の支えになりますよね。
もし良ければ、この記事を読んでみてください。

さいごに:時間がないを言い訳にしない
歳を重ねるごとに、時間が経つのが早く感じます。
それは、「毎日が同じことの繰り返しになるから」だそうです。確かに、大人になると毎日仕事と家の往復で、取り立てて刺激的なことって少なくなりますよね。
だからこそ、「婚活、このプロジェクトが終わってから・・・」だとあっという間に1年が経ってしまうんです。(体験済・・)
ここまで読んでくださった人は、絶対に結婚する!!と思っているはず。
そう思ったときが行動の時です。ぜひ、ぜひ、行動してください!!!