こんにちは!いまい(@onnayashinka)です。
婚活中のよくある悩み「いい人だけど好きになれない」問題。
解決法は、
えーーー!って言われるかもしれませんが、アリだと思います。
今日は、その理由をお伝えします。
もくじ
いい人だけど好きになれない事実

いい人だけど好きになれない=恋愛感情が湧かないってことですよね。
そういった状況は2パターンあると思います。
- いい人だけど希望する条件に合わないから、好きになれない
- いい人だし条件もいいのに、好きになれない
です。
では、2つについてそれぞれ解決法をみていきたいと思います!
【1】いい人だけど、条件が合わないから好きになれない
人それぞれ、譲れない条件ってあると思います。
- いい人だけど、タバコ吸うのはな・・
- いい人だけど、年収がなあ・・
- いい人だけど、会話が盛り上がらなさすぎる
- いい人だけど、代々続く家の長男
- いい人だけど、パチンコ行ってる
などなど・・・。
せっかくいい人に出会っても、「条件」が心のどこか引っかかってしまうんですよね。
付き合っても、ふとした瞬間に、この人とずっと付き合ってくの?って考えてしまったり。
けれど、事実として「自分にとってパーフェクトな男性」に会うのは難しいです。
その条件は何でも構いません。
- 笑いのツボが一緒
- 絶対に煙草吸わない
- 年収〇〇万以上
そして、その条件から外れたら「いい人であってもサヨナラする」とします。
条件が合わなくて「いい人だけど・・」と踏みとどまっている女性はぜひ、自分の理想とする男性の条件を、再度洗いなおしてみてください。
もし条件が合う男性に会ったのに「好きになれない!!」というのであれば、
次項【2】を読んでみてください。
【2】いい人だし条件もいいのに、好きになれない
ここでいう条件は2つあります。
- いい人だし条件もいい:世間的な男性のスペックについて希望を満たしている(年収・学歴など)
- いい人だし条件もいい:自分が譲れない条件にぴったり合っている(前述の【1】)
どちらとも、「条件」はみたしているわけです。
この「条件」が、①世間的にいわれる「スペック」、または②「自分にとっての譲れないもの」という違いはあれど、
条件を満たしているのに変わりありません。
ズバリ、顔が好みじゃないんですよ!!!
もうこうなれば、「顔」で選ぶしかないです。
顔が好みじゃないから付き合うのが辛いってのは、よくあること。
それぐらい顔って結構影響大なんですよ。
顔が好みのAくんと、顔は好みと正反対のBくん。
スペックは全く一緒。
なら、Aくんを選びませんか?
同じワンピースでも小ぶりの花柄が好きな人と、大ぶりの花柄が好きな人がいるように、
つるっとしたモニターが好きな人と、マットなモニターが好きな人がいるように(何その基準)
単純に!シンプルに!見た目の好みで選ぶのは大いにアリです。
顔で選ぶ=みんなにとってのイケメンを選ぶではない

けれど、ここでいう見た目(顔)で選ぶというのは、
みんなにとってのイケメンを選ぶということではないです。
自分にとってのイケメンを選ぶということです。
なぜなら、誰がイケメンなのか?かっこいいのか?って人それぞれだからです。
例えば、わたしにとって「竹内涼真さん」はイケメン!って思っても、「坂口健太郎さん」はイケメンかな・・好みじゃないかな・・てな感じ。
(ファンの方、すみません。好みの問題ですので・・!)
芸能人を例に挙げてしまいましたが、周りでも「あの子にとってはかっこいい人だけど、自分にとってはイケメンじゃないかな」てな人いませんか?
結論、そういった人には「好き!」っていう恋愛感情はもてないと思います。
婚活は、相手の年収やら価値観やら、いろーんな条件に振り回されます。
極端なことを言うと、年収なんか下がる可能性あります。価値観だって、全てバシッと合うことなんてないかもしれません。
ゆえに(ちょっと極論かも知れませんが)、「いい人だけど好きになれない」にぶつかったら、解決法は1つ。
自分にとってのイケメンで選ぼう!
結婚の条件:「居心地のよさ」には顔も含まれてる

話はそれますが、ある大手企業の調査で
既婚女性に「結婚の際に重要視したことは?」とアンケートをとりました。
結果、1位は居心地の良さ、そして顔については6位ぐらい。
でも、一言申し上げると
って思います。
結婚したら毎日顔合わせるんですよ~~
一緒にご飯食べても、テレビ見てても、お皿洗ってても一緒なわけですよ~~
6位は低すぎん?!って思いました。
自分の好みの顔で選ぶのは、何も恥ずかしいことではない!
と、言いたいと思います。
「いい人なんだけどなあ」って婚活がとまっちゃう人は、ぜひ視点を変えて自分にとってのイケメンを狙ってみてください。
注意点:顔で選んだら相手が超超超イケメンな場合

顔で選ぶ=自分にとってのイケメンでOKといいましたが、
自分にとってのイケメンが「世間も認める超超超イケメン」という場合もありますよね。
その場合注意点は、
顔イケメン×高学歴×高収入←こんなの珍獣動物並みに貴重だということ
こればっかりはね。ライバル多すぎ問題です。
ムリとは言いませんが、、、
また、わたしは無視してましたが、
アプリ使ってた時に、イケメン社長とかイケメン経営者とか名乗る怪しいヤツがいました。
つまり、ライバル多すぎ問題&怪しいかどうか見抜かないといけな手間がでてくるわけです。
皆が認めるイケメンを求めるのであれば、その他は「定職についてたら良し!」にしましょ・・!
普通に暮らせればOK。
毎日超超超イケメンの顔を拝めるならよい、と割り切るのがベストだと思います。
さいごに:「いい人だけど好きになれない」とき、顔で選ぶことは悪いことじゃない
「人を顔で選ぶなんて」という気持ちもわかります。
ただ、現状「いい人なのに好きになれない」というのは、潜在的に顔が好みでないってことが多いです。
ビジュアルで入りますよ、やっぱり。
この人と暮らしていけるかな、夫婦生活やってけるかな。
毎日顔合わすんですもん。顔で選んでもいいと思いますよ。
「いい人なのにな」でいつも婚活が止まっている場合は、相手のスペックに目を向けすぎなのかも。
思い切って「かっこいいな」と思う人を選んでみてください♡
では!