こんにちは!
婚活アプリでマッチングした人と会ったり、
婚活パーティーに出たり、結婚相談所でお見合いしたりと
婚活中は初対面の男性に会うことが多いですよね。
そんなとき困るのが「どんな服装をして行こう」ということだと思います。
わたしもアプリでマッチングした人と会うときは、毎回すごく悩みました。
その中でも服装は、その人の印象を大きく左右します。
今日は
「婚活パーティー、どんな服を着ていこう」
「アラサーの婚活ファッションのポイントってあるのかな」
「アラサーの婚活にぴったりなファッションブランドはないかな」
という人に向けて、アラサー婚活ファッションのポイントやOK・NG例などをご紹介します!
もくじ
婚活の服装|アラサーが着こなしポイント【OK例】
アラサーの婚活の服装はどうあるべきか?
結論はこうです。
「誰にでも紹介できるような女性」にみえること!!
付き合うだけじゃなくて、結婚を考えるのであれば
男性は「誰にでも紹介できる女性」を好みます。
会社や組織の中で働く男性にとっては、
どんな女性を連れているか、を含めて男性の評価だったりするからです。
では、「誰にでも紹介できる女性」になる具体的なポイントをみていきます。
清楚に見えるものを選ぶ【上品さ】
まずは、婚活の服装は清楚に見えるか?が何よりも重要です。
「清楚=誰に紹介しても恥ずかしくない」という感じでしょうね。
具体的にはこんな感じです。
- 露出度の低い服装
- ひざ丈のスカート
全体的に露出度は低め、特にスカート丈は要注意です!
アラサーの服装で、ひざ小僧がまるっとでている短め丈はよろしくありません。
ひざが隠れる丈か、ひざに少しかかる丈のものを選びましょ!
また、胸元ががっつりあいている・肩が見えているというのも清楚にはみえません。
”育ちがよさそうなお嬢さん”をイメージ!!!(自分はお嬢だと思い込む!!!)
ごちゃごちゃしないようにする【色・柄】
次に、色や柄も大切です。
大人の落ち着いた魅力は、シンプルで色数が多くないコーディネートのほうが発揮できます。
コーディネートがシンプルであれば、アクセサリーで少し遊んでみたり明るい色のバッグを持ってアクセントにしたり、自由度が高まりますしね!
もし、色物や柄物をもってくるのであれば
- 同系色の色でまとめる
- 1点だけワンポイントとして色・柄物をいれる
ということを守ると、すっきり大人かわいいが作れます。
大人のファッションはシンプルに!
アクセは必ずつける
これはわたしがこだわっていたことです。
先ほど、服装はシンプルにと言いました。
だからこそ、アクセをつけて「コーデがなんか寂しい」を補います。
王道はゆれるピアス(イアリング)ですね。小ぶりがおすすめです。
他に、小粒の小さめピアスもさりげなくキラっとして、どんなファッションにもとり入れやすいですよ。
個人的にはつけすぎも気になるので、
- ピアス×ネックレス
- ピアス×ブレスレット
という組み合わせがおすすめ。
ネックレスは首を華奢にみせてくれるし、ブレスレットは手首を華奢にみせてくれる効果があるので、ぜひ取り入れてください。
婚活の服装|アラサーが着こなしポイント【NG例】
では、次にアラサー婚活の服装でのNGをみていきたいと思います。
色使いが暗すぎる
わたしも婚活を始めるまでは、クローゼット一面黒色など「暗い色」ばっかり。
ただ、経験上暗い色を着てると「暗くみられるorものすごく真面目にみられる(ガード硬すぎ)」ことが多いです。
特に、上半身に暗い色はアウト!!顔回りがどんよりとしてみえます。
明るい色をきて全体的な雰囲気を明るくしましょう!
とはいっても、わたしには明るい色は似合わない!という方。
そんなことないですよ!
人にはそれぞれ「パーソナルカラー」があります。
今まで「明るい色が似合わない」と思っていたのは、パーソナルカラーにあった色じゃないからかもしれません。
わたしは「パーソナルカラー:サマー」のため、蛍光の色がまっっったく似合いませんが、パステルカラーはOKです。
パーソナルカラーに興味がある人は、ぜひ一度本を読んでみてください。
⇓パーソナルカラーのおすすめ本⇓

露出が高すぎ&タイトすぎ
これも先ほどの【OK例】でもお話ししましたが、
ひざ小僧丸見えのスカートやショーパンなど、露出高すぎるのはNGです。
また個人的に、タイトすぎるのもおすすめしません。
理由は2つあって、
- 適度なジャストフィット感が女性らしさを生む
- タイトすぎると体型が丸わかり
だからです。
男性が女性に女性らしさを感じるのは「華奢感」や「男性にない丸み」です。
手首、足首、胸のライン、ウエストラインなどなど。
つまり、ぶかぶかゆるゆるファッションは体型が全部隠れてしまってもったいない。
けど、タイトすぎると体のラインを強調しすぎてセクシー路線にいってしまいます。
また、単純にタイトな服は体型がもろバレします(笑)
なので、上はふわっとブラウス×タイトスカート
反対に、ぴったりトップス×フレアスカートみたいに
ふわ×ピタの組み合わせがおすすめです。
個性的過ぎる
これも難しいところなのですが・・・
個性的なファッション好きが集まる婚活以外は、
「好印象路線」でいくのがいいと思います。
婚活の場では、選ぶ側でもありますが、選ばれる側でもあります。
好印象路線は無個性だという意見もありますが、
大抵の男性が清楚系のファッションのほうが好印象を抱きやすいので。
個性的なファッションが良い!というのであれば、そういった趣味コンやパーティー行ったほうが、気が合う人を見つけられると思います。
サイズが合ってない【低身長さん要注意!】
主に、低身長さんは要注意です!
150cm前半の人は、スカート丈、ワンピース丈、トップスの大きさすべてにおいて大切なのが「バランス」。
サイズが合っていないと、「服に着られる」「スタイルが悪くみえる」といういいことナシです。
普通のファッションブランドは大抵大きい、ユニクロいっても大きい
小さめに作られた韓国系ファッションならぴったり・・・などなど。
と困りました。
なので服を買うときは、「小さい人向け」の服を取り扱うブランドで買うことをおすすめします。
最後にブランド紹介をしてますので、そちらをみてくださいね!
婚活の服装|アラサーのコーデ例
ということで、実際のコーデ例をみていきます。
アラサー婚活ファッション【ワンピース】

ワンピのポイントはこんな感じです。
- ひざ丈
- 柄がキツくない&明るい色
- シフォン素材など軽やかなもの
- 透け感はOK
まずひざ小僧が見えない丈で選びます。
柄物なら、細かい柄であまり主張しすぎないものがおすすめ。
素材は、スウェットのような生地やカジュアルすぎる雰囲気でなければOK!
この写真のようなふんわり透け感は、上品に女らしさを強調できておすすめです。
アラサー婚活ファッション【スカート】

次に、スカートのポイントはこんな感じ。
- ひざ上丈はNG
- タイトすぎないもの
- 「ふわり」とした感じ
ポイントは風に揺れるような「ふわり」感。
この写真のようにレースをあしらったものも、女性らしいですね。
寒色系のパステルカラーを選ぶと、レースを使っても甘くなりすぎないのでアラサーにも取り入れやすいです。
アラサー婚活ファッション【パンツ】

え!パンツでもいいの?!ということですが、個人的にはパンツは避けたいところです。
なぜなら、スタイルの良しあしがわかりやすい&スカートのほうが分かりやすく「女性らしさ」を感じやすいから。
とはいえ、まったくNGとも思いません。
ポイントはこの3点でしょうか。
- カジュアルな素材(デニムなど)はNG
- ウエストが強調されるものを履く
- ヒールをはいて女性らしさをだす
大切なのは、素材と足元のヒールだと思います。
デニム生地を選ぶとカジュアルによりすぎるのでNG!
つるんとした素材やテロっとみえるサテン系の生地がおすすめ。
またパンツスタイルはヒールで女性らしさを出します。
アラサー婚活ファッション【アクセ・靴】
その他、アクセサリーや靴も大事です♡
ポイントはこんな感じ。
- アクセサリーは小ぶりで
- ゆれるorゆれないはどちらでも
- 靴は少しでもヒールがあったほうがいい
です。その日の服装を決めたら、最後に付け足しましょう♡
婚活の服装|アラサーにおすすめなブランド5選
婚活の服装のポイントはわかった!
じゃあ、実際どんなところで買えばいい?という方に向けて、おすすめブランドを紹介します。
最強のワンピース!低身長さんもOK【Mini GranT the shop】
個人的に最強の美人ワンピース!!
Mini GranT the shopのワンピースの特徴はこの2点。
- とにかく体のラインがきれいにみえる
- 一見、派手に見えるけどきてみると馴染むデザイン
特におすすめなのが、「ケリーX-Line」というシリーズ!!!
「ザ・いいとこのお嬢さん!」って感じです。
(この写真ちょっと暗く見えるけど本当はもっと素敵なんだ…)

そして驚くのが着用したとき、身体のラインが綺麗にみえること!!
ちなみに、この写真は152cmでSSを着たときの写真。
低身長でもジャストフィットですよね。
ワンピースの他にも、フレアスカートなどもたくさんあります。
価格はワンピース1枚で1万円前後。
楽天市場に公式サイトがあります!ワンピース好きはぜひみてみてください。
田中みな実ちゃんを目指せ!【MISCH MASCH】
ザ・オトナ可愛いの定番ですよね!
わたしも何度もお世話になりました(笑)
系統としてはGINGERが好きなのですが、婚活の日は完全に美人百花モード!
そのぐらい女子っぽい服が手に入るんですよね♡
こちらもワンピース1枚で1万円前後です。
オンラインショップもあるのでのぞいてみてください!
プチプラなのに大人可愛い!【fifth】
先ほどのMISCH MASCHも可愛いのですが、プチプラなのに可愛いのがfifth!
ワンピース1枚で5,000円ぐらいで買えちゃいます。
トップスも、スカートも、ふんわり優しいカラーが多くシンプルなもの多数あります。
最新流行を取り入れながら、プチプラでおしゃれしちゃいましょう!
シンプルな大人のエレガンス【Boujeloud】
次は、シンプルな大人のコーデが楽しめるBoujeloudです!
ここもよくお世話になってます。
パステルカラー系や、ふんわりシフォン系が苦手な人はのぞいてみてほしい!!
大人な潔いシンプルさがありながら、全然つまらなくない!!
しかもリーズナブル!普段のコーデでも使いたいくらいです。
シンプル好きさんは要チェックです。
大人カジュアルで少しの甘さ【nostalsia】
最後に、もう少しカジュアルめな服が着たい!という方に!
おすすめは、nostalsiaです。
女優の大政絢さんが宣伝されてます♪
上気の写真のワンピースは、152cmの私でも着れる服です!
カジュアルきれいめな服が多いので、あまり甘すぎないカジュアルさ、それでいて上品さも兼ね備えた服が多いのが特徴。
楽天市場の公式HPからみてみてくださいね!
自分でコーデを組む自信がない人のために
婚活は第一印象が大事!アラサーにはアラサーの婚活ファッションがある!といえども、
センスないから・・忙しいし買いに行く暇も・・自分でコーディネートなんか無理!という人もいると思います。
なら、プロに任せてお洋服をかりるのがおすすめ。
月額制のファッションレンタル「エアークローゼット」
しかも、洗濯不要で返却できる!!!
注文してから3~5日で届くそうなので、平日に頼んでおいて週末のデートなんかにも使えますね!
月額9,800円で借り放題!しかも、気に入った服はそのまま購入できます。
一度お試しししてみましょ!
詳しくは、
「エアークローゼット」
さいごに:目指すは「いいとこのお嬢さん感」!!
ワンピース、スカート、パンツスタイルと様々ありますが、
共通していえるのは「いいとこのお嬢さん感」があることです。
女性だって、結婚相手に遊んでそうな男の人より、爽やかな好青年を選びません?
「君に届け」の風早くんみたいな(笑)
人は中身が大事・・は勿論そうですが、まずは相手と恋愛のフィールドに立つこと!
そのためには、第一印象という関門をくぐり抜けねばなりません。
お役に立てたら嬉しいです!
では!!