こんにちは!
LINE。便利なアプリです。
昔は「新着メールの問い合わせ」とかしてたのにな~今は問い合わせも何も、すぐに通知が来ますもんね。
昔から「メールを返さない男って何考えてるの?」なんて論争がありましたが、LINEが主流になった今、そういった問題はさらに深刻になった気がします。
そんなわたしは、LINE苦手女です。一言でいうと「めんどくさい・・」
急ぎのLINEじゃない&友達なら、平気で1週間返さないこともありました(ごめんなさい)
婚活中は結構頑張りましたが、今の主人と付き合ってからは、LINEのメッセージは主人とわたし合わせて1日合計3~4通。
なので、主人にも確認して男性の意見も聞いたうえで、「こんなLINEだったら返したくない」というLINEを返さない男の心理をお伝えします!!
もくじ
LINEを返さない男の心理はこれだ
日記ですか?という報告LINEで返信しづらい

別名、「日記LINE」と呼んでるんですが、これって大変返信しづらい。
例えば、
おはよう!昨日は、会社の同僚と飲み会だったよ!楽しかったよ!
こういうの!
だって、わたしの返信は「良かったね!」ですよ!
でも、「良かったね!」だけだったら素っ気ないかな?と思って、
「良かったね!料理もおいしかった?」なんて返信をするんです。
たまにならいいですけど、これが毎回なら返信するのがおっくうになります。
話題をつめこみすぎなLINEで返信がめんどう

初デートを終えたばかり、付き合ったばかりで、相手の男性もあなたに好意を抱いていると、ある程度長文でLINEがくるかもしれません。
それは喜ばしいことで、あなたのために頭を悩ませて長文でLINEを送らなくても、お互いがお互いを思いあえる関係になっているということです。
言い換えれば、元から長文でLINEするのが得意な男性って、あまり聞きません。
特に、「話題詰め込みすぎ」なLINE。
おはよう!昨日は、飲み会どうやった?わたしは友達と美味しいイタリアンに行ったんだ~。楽しかった!(ここから料理の話~)
今日は仕事で〇〇に行くんだ~あのあたり、行ったことある?わたしは良くいくんだけど~(ここから〇〇の話)
△△くんは今日休みって言ってたよね?あのドラマみるの?続き気になるって言ってたもんね!(ここからドラマの話)
実際、こういう話題を詰め込んだLINEもらったことあります。
こういうLINEって長文すぎて、しかも話題が3つも4つもあって返す気がなくなるんですよね。
返信速度が異常に早いLINEで返信が負担

返信速度って迷いますよね。
異常に早いとびっくりしませんか?
「そんなにずっと携帯見てるの?」って思います。
反対に、好きな人からの返信がすっごく遅いと心配になる。
わたしのようにLINEめんどくさがりなタイプが心地いいなと思う返信速度は、「自分と同じぐらいの返信速度」だと思います。
具体的にいうと、わたしの返信から4時間後に彼がLINEを返してきたとします。じゃあ、わたしも3~4時間あけて返信するということです。
例えば、彼もわたしも朝9時に始業だとします。わたしが朝の8時にLINEして、彼がお昼休憩に返信をくれたら、たとえわたし自身お昼休憩でLINEができても、あえてしません。
LINEを頻繁にしないタイプであれば、すぐに返信がくると「負担」に感じてしまいます。
ですから、あえて時間をあけて、終業後に連絡します。
そうして、相手と返信速度を合わせることで、相手に負担をかけずにいられます。
さいごに:じゃあLINEで気をつけることは?
じゃあどうやってLINEしたらいいの?返事をもらうために気をつけることは?ですが、
具体的には
- 日記報告LINE⇒日記+質問LINEにする
- 話題は2つぐらいまで(スマホ画面から見切れるのは×)
- 相手の返信速度にあわせて、早すぎず遅すぎず
です。これはどんな話題でLINEしていても共通する「気をつけること」です。
例えば、①の日記報告LINE
おはよう!昨日は、会社の同僚と飲み会だったよ!楽しかったよ!
このような内容であれば、「どうやって返信しよう」と困らせる可能性があるので、
おはよう!昨日は、会社の同僚と飲み会だったよ!楽しかったよ! ××くんの会社は、よく飲み会とかあるの?
と聞いてみたり。
②話題の数については、3つも4つも話題を出して長文のやりとりになっているなら、どれか1つ話題を終わらせるorどれか1つの話題についてはあえて返信しない、としたり。
③の返信速度については、相手の返信速度がいまいちわからないうちは、朝1通、お昼1通、夜1通程度にとどめておいて、「LINEのしすぎて相手の負担になる」ことを避けるなど。
好きな人とのLINEって、緊張しますが、返信が来たときはわくわくしますよね!
この3つの事項ぜひ、LINEに活かしてください。