こんにちは!
マッチングアプリ使い始めたという方。
今使っているという方。
複数人と同時進行でメッセージのやりとりしてますか?
マッチングアプリを使ってないor複数人と同時進行でメッセージをやりとりしてない方はいますか?
今日は、
マッチングアプリは、是非同時進行して進めるべし!でも、人数が多すぎるとボロが出ます!!
というお話です。
もくじ
マッチングアプリはどんどん同時進行すべし

婚活は就活に似てます。お見合いは、面接です。
いくら雇用条件が良くたって、何か感じるものが違うってことあると思います。
婚活だって、いくら書面上の相手の条件が良くても、
実際に会ってみると、なにかフィーリングが合わないってことあります。
就活するとき、1社ずつエントリーシートだす人いないですよね。複数出すはずです。
それは、会社が自分に合わないかもしれないし、面接で落ちる可能性があるから。
婚活も同じです!1人に絞ってメッセージのやりとりをしてたとします。仮に、会えたとします。
でも、「なんか違う」と思うかもしれないし、思われるかもしれない!
アラサーの婚活は、同時進行をして時間を有効に使うべきだと思ってます。
マッチングアプリでの同時進行は浮気じゃない!(もちろん、お付き合いが始まったらダメですよ)
時間を有効に、効率的に婚活するためにも、同時進行すべきです!
でも、メッセージの同時進行は5人くらいまで

会話内容が覚えられなくてめんどくさくなる
だからといって、今10人の人とアプリのメッセージを同時進行してる方。
はい、Aさんとの会話内容覚えてますか?Bさんとの会話内容覚えてますか?
そうなんです。人数が多すぎると、何を話したかも覚えてない。
わたしは、同時進行が7人になったとき「あ、最近やりとりし始めた人なんて、名前さえ思い出せない・・」ってなりました・・・
また、返信のたびに、会話内容をさかのぼって確認・・・あれ?京都に遊びに行ったって話、Aくんにしたっけ?あ、違うBくんに話したんだ!
なんてプチ混乱!ってことありませんか?
あまりに多くの人とやりとりしてると、いつかボロがでます。
人間の記憶なんて曖昧です。
「言ったっけ?」「言われたっけ?」
口は災いの元です、本当に・・・
人となりをみるために、一定期間やりとりする必要がある
メッセージのやりとりをし始めて、すぐに盛り上がってLINE交換して会う!なんてないと思います。
だからこそ、一定期間やりとりして、「少しでも会いたいな」と思うからLINEを教えたり、次の段階に進むわけですよね。
メッセージのやりとりでも、その人の人となりってわかることもあります。
ちなみに、めっちゃ細かいですが、わたしはメールで絵文字の!を使う人が苦手です(細かい)
わたしはちょっと細かすぎかもしれませんが、例えば全然話振ってこない人とか、なんだか盛り上がらないなとか、メッセージが長文すぎて疲れるわって人とか。
つまり、一定期間メッセージのやりとりが必要なため、メッセージを続けられる人数=5人ぐらいを守った方がいい
と思います。(限界の人数は人によりますが)
同時期に会う人は3人がちょうどいい

メッセージを5人ぐらい同時進行していれば、そのうち「良いな」と思う人と会うことになるのは2~3人に絞られると思います。
現実的に考えて、週末やお休みの日を調整して同時期に会えるのは3人ぐらいまでかと思うので、ちょうどいいです。
初めての人と会う、または2回目のデートとかってまだまだ緊張しますし、疲れます。マッチングした人と会う約束をあまりに詰め込みすぎると、それこそ婚活に疲れてしまうので、少し心に余裕がもてるスケジュールにしてください!
マッチングアプリは2つぐらいが余裕がもてる

マッチングアプリを使ってる方、一つだけという方もいると思います。
わたしは、2つ「ペアーズ」と「Omiai」を使ってました。
まず、それぞれのアプリに良いところがありますし、ひとつのアプリより多くの人に出会える確率が高まります。
けれど、経験上マッチングアプリが3つ以上になると、
- あれ?あの人はどのマッチングアプリだったっけ?
- このアプリ最近全然ログインしてない・・・
てなるんですよ。
もうこうなったら、婚活めんどくさくなります (笑)
なので、わたしは無料の「ペアーズ」と「Omiai」の2つにしぼって使っていました。


ペアーズでも、Omiaiでもマッチングして会えたのでおすすめです。身バレがしない仕組みもありますし、無料ですし。
まだ登録してないなら損です!会員数も多いので。ぜひ、↑の感想記事も読んでみてください。
さいごに:「同時進行」は心の支え

最終的に、婚活の目的は「誰かのひとり」になることですよね。
けれどそこまでの道のりは、決してまっすぐではなく、曲がってたり、でこぼこだったりして辛いこともあります。
上手くいかないことが続くと、自分自身を否定された気分になります。
そうやって、婚活疲れしちゃうことも。
でも、わたしの場合、疲れた心をうまく乗り切れた理由はいくつかありますが、「同時進行してた」というのも心の助けになりました。
もちろん、お付き合いを始めたらそういったのは一切関係を断ちましたが、そうでないならマッチングアプリでメッセージを同時にやりとりしたり、複数人とデートするのは「気持ちを保つ」ためにもアリだと思います。
婚活途中に心が折れないためにも、「同時進行」しながら前向きに婚活しましょう!
美容関係の記事も書いています。
最高の自分でいるためにの見た目に自信が持てると、気分もあがります!!