こんにちは!
Pairsそう思って、Pairsを使うのを足踏みしてる人もいるんじゃないでしょうか?
確かに、きちんと対策をしないと、バレてしまうかもしれません。
言い換えれば、ちゃんと対策すればほぼバレません!
ということで、今日は「Pairsを安心して使える!バレないための7つの方法とプライベートモード」をご紹介します。
もくじ
Pairsで知り合いにバレるのが心配なら:7つの防止法
Pairsで知り合いにバレるんじゃないか、と心配な人がするべき7つのことをまとめました!
- Facebookで登録する
- 知り合いとはFacebook上て友達になっておく
- Pairs用に写真を用意する
- Paisでの名前は本名とかけ離れたものにする
- 足跡OFF機能を使う
- Pairsのアイコンを目立つところにおかない
- Pairsの通知はOFFにする
Facebookで登録する

Pairsの登録方法は2つあります。
- Facebookを経由して登録
- 電話番号で登録
上記図をみてもらうとわかるのすが、Facebookで登録すると、「Facebook上の友達」は、Pairsの検索結果から自動的に外されます。
よって、自分の検索画面に知り合いがでることもないし、知り合いの検索画面にあなたがでることもありません!
しかし!携帯番号で登録すると、そのような「自動排除」のシステムがありません。
男性が検索した時に、検索結果にでてバレる可能性があります。※元々同性同士は検索結果にでません。
もし、今現在電話番号で登録してしまっているなら、Facebookアカウントをつくって再度登録することをおすすめします。
知り合いとはFacebook上て友達になっておく
Facebookで登録すると相手の検索結果にはでません。
…と、言いたいところですが落とし穴があります。
知り合いだけど、Facebook上で友達になってない人がいる
というパターンです。
そういう「知り合いだけどFacebook上で友達じゃない」という人は「自動排除」の対象にならないため、バレることがあります。
まずはFacebook上でなるだけ知り合いと友達になっておいてください!!
写真はPairs用に用意する!
たまに、Facebook上でアップロードしたことがある写真や、友人と一緒に旅行に行った時の写真、LINEのアイコンの写真をプロフィール写真にする人がいます。
バレたくない場合は、誰にもみせたことのない写真を使う方がいいです。
また、Pairsは複数枚写真を設定できます。
メインには顔写真を使わず、サブ写真に顔写真を使うという手もありますよ。※その分、男性からの「いいね」は減ります(経験済)
Pairsでの名前は本名とかけ離れたものにする
Facebookを経由して登録すると、まず名前は「イニシャル」で表示されます。
そこで、ニックネームに変える人が大半です。
しかし!そこで「普段呼ばれているニックネーム」にすると、バレる可能性が高まります。
私の知り合いは「〇〇くん、Pairsやってるよ!だって、ニックネーム(その男性には会社でのニックネームがあった)で検索したらでてきたもん!w」って…
ということで、本名とはかけはなれた「リアルで使っていないニックネーム」にすることをおすすめします。
足跡OFF機能を使う
Pairsには足跡機能があります。
一時はやったmixiにもありましたよね。「誰が自分のプロフィールをみたかわかる」という「閲覧履歴」です。
例えば自分のページにきてくれた人の足跡をみる⇒そこから相手のプロフィールにとんで相手を知る…なんてことはしょっちゅうです。
つまり、たまたま知り合いのプロフィールを見てしまうと、「足跡からバレる」可能性が高まります。
そこでバレるのが心配なら「足跡OFF機能」があります。
各種設定⇒足跡設置⇒足跡を残すをOFF
こうすれば、自分の足跡がつかなくなるので間違って知り合いのプロフィールをみてしまっても、相手にバレることはありません。
また、一度つけてしまった足跡は消すことができません!誤って足跡を残さないようにするには、ペアーズを使い始めたらすぐに「足跡OFF」にしましょう!!
Pairsのアイコンを目立つところに置かない
Pairsは累計1,000万人が使ったアプリです。
使ったことが無い人でも、「ペアーズのロゴ」なら何となく見たことあるな…て人もいます。
私は実際に友人のスマホ画面にペアーズのアプリを発見したことがあります(笑)
案外スマホ画面って見られること多いですよ!なので、ペアーズのアプリ単体をスマホ画面に置いとくのではなく、他とまとめてわからないようにしときましょう!!
Pairsの通知をOFFにする
これもよくあるバレるパターンです。
友人と2人でいて喋っている。片方がスマホの通知音に気づきぱっと携帯をみる。
そこにはペアーズからの通知…っていうのをこれまた経験済です(笑)
隣に友人がいて、友人がスマホの通知音に気づいて目をやったら、一緒にみちゃいません?
ということで、友人と居るときだけでも「通知OFF」にしておくとバレにくいです。
Pairsで知り合いにバレるのが心配!絶対にバレたくないなら
と、ここまで7つのバレない方法をご紹介しました。
最後の1つは、ほぼ100%確実にバレない方法です。
それは
プライベートモードを使う!!
ということです。
Pairsには「プライベートモード」というものがあります。
プライベートモードにすると、
- 自分がいいねした相手
- 自分とマッチングした相手
しか自分のプロフィールをみることができません。
メリットは、言うまでもなく「自分がいいねした相手しかプロフィールをみれない」=他の人にバレない
デメリットは、「他の人にバレない」=他の人はみれないので、自分からいいねしないとマッチングしない
ということです。
という人にもう1つお知らせ。
このプライベートモードは、有料なんです…!!!
もし、有料は迷うな…ということであれば、Omiai
Omiaiには、Pairsの「プライベートモード」と似た「非公開モード」があります。
嬉しいことに、無料です。

もし絶対に身バレしたくない!プライベートモードを使いたいけど、有料はちょっと…というかたは、ぜひOmiaiをつかってみてくださいね。
さいごに:マッチングアプリは使ったもの勝ち
マッチングアプリで身バレしたくないな…という気持ちはよく分かります。
なので、対策をしてこっそり素敵な男性をみつけてみませんか?
ここに書いてある対策法とプライベートモードで、知り合いにはバレずに活動できます。ちょっとの勇気で半年後は前進しているハズです!!
素敵な男性と結婚しましょう!!